感情開放コーチング– category –
-
気づき・学び
ストレッサーって何?
ストレッサーとは ストレッサーとは、ストレスの原因となる外からの刺激のことをストレッサーといいます。 ストレッサーには大きく分けて4つの種類があります。1.物理的ストレッサー2.化学的ストレッサー3.生物的ストレッサー4.精神的ストレッサー... -
感情開放コーチング
コーチなら、人の話をよく聞きましょう!!聞けない人はコーチじゃないから。
多分、人に指摘されてもいないから、自分の問題点も分からないのだろうと思う。特に地位が上の人や経営者に多い。 ほんとにこれだけは言いたい。経営者で成功している人は、あんまりコーチに向かないとも思う。無意識のうちに、相手を自分より下だと思って... -
気づき・学び
ビジネスの勧誘に注意!無理ゲーだから。本当に良いものは、知らない人に勧誘しないからね。
あなたが誰かと一緒にビジネスをやっていきたい、ビジネスで成功したいと思ったら、どんな人と一緒にやっていきたいですか? 私が誰かと一緒にやっていくなら、自分の能力の弱いところを補ってくれそうな人、その分野で実力を発揮してくれそうな人、そして... -
感情開放コーチング
コーチングで大事なのは、クライアントの行動を何かと比較しない事
これができるのとできないとでは、全然違うコーチングになります。「これ」とは、「比較しない」ということです。 コーチングをしているとき、コーチはクライアントの話に耳を傾けます。これは傾聴と言います。 このとき、コーチの頭の中で何が起こるのか... -
感情開放コーチング
森喜朗会長のように肩書が凄くても、人の話を聴けないコーチの未来
元総理大臣で東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の発言が話題になっていますね。 これだけの人がなぜこのようなことを言うのか、まあ、もともと森さんは失言の多い方ですから、またかと思ってしまいました。たとえ人から聞いた話だと... -
気づき・学び
技能実習生と社長の情熱、そのきっかけの想い・私がうるっときた物語
ご紹介する内容が掲載されているサイトはSDGsの取り組みの紹介らしいのですが、、、、このサイトはどんな目的で作られたのか、それはさておき、もしよかったら皆様にも見ていただきたいなあと思い、ご紹介します。 DOCS for SDGs - ドキュメンタリーで知る... -
感情開放コーチング
目標を達成するなら週一と毎日のセルフレビューと質問。忙しい時は特に忘れずに。
目標を見失いがちになる日々。 まずいと思いながらも、日々の作業に追われてなかなか進んでいません。もう少し時間を取ってやらなければ。毎日のセルフレビュー、仕事終わりに必ずね。 重要度と緊急度で仕事を分けると、毎日の仕事は緊急度に入ってきます... -
感情開放コーチング
積極性を相手の立場から考えてみると、リーダーとしての資質が見えてくる
よく質問してくる人と、ほとんど質問してこない人がいます。さて、この時点での実力は同じだとして、どちらの方が早く出世するでしょうか。 ちょっと、愚問だったかもしれません。 あまり積極的でも「うざい」と受け取られるかもしれませんが、ある程度積... -
感情開放コーチング
聞く・聴く
人の話を聞いているときの頭の中の処理はどういうことをしているか、考えたことはありますか? コーチングでは「聞く」ではなくて「聴く」を実行しましょうとよく言われます。違いはどんなことかなども説明を受けます。
1