やりたい仕事は「子供の貧困対策」。塾に行けないから学力が低いって、考えが浅くない?

「○○市でやりたい仕事は、子どもの貧困対策です。」

いいね~!

「貧困の家庭では、学力が低いという調査結果があります。
それは、塾に行けないからだと思います。」

????
どうして、塾に行けないから学力が低いって思うのか、よくわかりません。

学力が追い付かないのは、塾に行っていないからなの?
なぜ、学校の勉強だけではダメなの?

ある人は、親が勉強を見られないからと言っていたが、親が勉強を見られないのは、裕福な家庭だって同じでしょ。
昔は親が子供の勉強を見るなんてほとんどなかったし、塾に行く習慣もない子が多かったから、学校の勉強だけで十分追いついたよ。
高校でも、授業中に先生の話を聞いていなければ成績は悪かったけど、自分なりに勉強して、例えば教科書にある問題をきちんと解いたりしたら、成績はちゃんと上がったし。

貧困が問題ではなく、学校の勉強、、、もしかしたら教え方?か何か、そっちに問題があるということはないのかな?と聞いたら、返事がなかった。。。。。😢

確かに貧困家庭なら塾には行けないだろう。
でも、そういう子どもの学力が低い原因は、貧困だからと言う他にも何かあるのではないかと思う。

もしかしたら、これも一つかも。

世帯年収300万円、勉強嫌いな息子を「東大に逆転合格」させた両親の”ある習慣”

プレジデントオンライン https://president.jp/articles/-/46470

褒め方を考える必要もあるかもしれないけど、ここではそれは置いておいて。
やっぱり、ポジティブな状態が基本にあるのは、意識が違ってくると思います。

家の中がいつもネガティブで緊張感のある家だと、のびのびとしたことなんて縁がなく、いつも気持ちが縮こまった感じで、いざと言う時には、例えば緊張する状況の時には、その癖が最大限に出てしまう感じがしています。
つまり、自己効力感がないということ。

そうしたら、成果は出ないよね~~~。

自己効力感は大事だ。大人になったらつくづく思う。
確かに、親が貧困だと、子どもへの配慮まで気が回らないことも多いかもしれない。
それだけ、心に余裕がないからだと思う。
これは親が裕福だからと言って、心に余裕があるとは限らないからね。

貧困だから学力が低いと言う考えが本当に正しいのか、よくよく考えてみましょう。
これだけではなく、自分の考えた論理が正しいかどうか、常に考える必要があります。
面接で突っ込まれるから、気を付けて。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次