特別区の3分間プレゼンのポイントはこの5つ

いよいよ特別区の面接が始まります。
少し遅くなってしまったのですが、まだ間に合うので、皆さんにお伝えしようと思いました。

それは、特別区の3分間プレゼンの攻略法です。

公務員面接の達人の中では、受講者さんのために詳細までお伝えしていますので、ココではポイントだけ。

  1. 与えられたテーマをよく読む
  2. 文章の構成
  3. 理由とエピソード
  4. 時間:2分55秒~3分
  5. 徹底的な練習

こんな当たり前と思っている方もいらっしゃると思いますが、本当にこれが大事なんです。
それぞれについて、少し解説していきますね。

1.与えられたテーマをよく読むについて

「あたりまえ!!」と思っているでしょうが、これがよくあるんだな。
例えば今年2021年の問題「挑戦したい仕事」となっていますが、“挑戦”の部分ができていない場合が多いのです。
本当に“挑戦”がわかるように表現できているのか、見直しましょう。

2.文章の構成について

これは、よく言われている、論理的に書けというところです。
まずは結論、そして、理由、その次に詳細です。最後に結論。

また、「理由は2つあります」等、だらだら書かずに数字で示しましょう。

3.理由とエピソードについて

理由ははっきりと、
「私が特別区で挑戦したい仕事は〇〇です。理由は、○○だからです。」

そして、エピソードは具体的に。
なぜならば、嘘のエピソードかもしれないと思われるかもしれないからです。
また、行動も必要だけど、思考の部分を入れましょう。
思考の部分は、多くの人が抜ける部分だから、是非入れましょう。

4.時間について

2分55秒~3分の間で終わらせるようにするのは、とっても難しいと思いますが、練習しましょう。
明らかに長かったり短かったりするのはダメです。
ちゃんと時間を測ってみましょう。

5.徹底的な練習について

恐らく、皆さんは今頃これをやっているのではないかと思います。
昨年落ちた受講生も、ココが弱かったと言っています。

練習方法にはいろいろありますが、まずは、皆さんの得意な方法を見つけることです。
ドラゴン桜には結構いいヒントが隠れていますね。

さて、なんで練習が必要かと言うと、事前にテーマが決まっていて、しかも面接の最初に3分間プレゼンをやりますと言われています。
なので、準備してきて当たり前と面接官は思っているのですよ。

しっかり練習しましょう。
模擬面接もかなり効果があります。
やるとやらないでは大違いなのは、やった人ならわかるから。

こんな感じですが、皆さんいかがでしょうか?
私のところにも、1次試験が受かったということで、何人も面接対策をお願いされていますが、皆さん必死に頑張っていますね。
それぞれの方の特徴に従ってアドバイスしていますが、皆さん、今日ご紹介の5つのポイントをマスターして、しっかり仕上げてきています。

あと少しなので、全力で頑張りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次